いつもご来院頂きましてありがとうございます。
熊本東たけぐち矯正歯科の9月の休診日についてお知らせします。
休診日は電話、LINEでの対応ができませんので、ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い致します。
096-288-6652 電話受付時間:平日10:00-19:00 / 土日9:30-18:00
いつもご来院頂きましてありがとうございます。
熊本東たけぐち矯正歯科の9月の休診日についてお知らせします。
休診日は電話、LINEでの対応ができませんので、ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い致します。
⚫️可撤式矯正装置(取り外し可能)
可撤式矯正装置には機能的矯正装置、顎外固定装置、習癖除去装置および可撤式保定装置とよばれるものがあり、装置の作用と使用目的によって常時城するものと、就寝時に使用するものがある。取り外しが可能であるため、患者さん自身のモチベーションに治療効果が左右される矯正装置である。
《メリット》
装置が歯面に及ぼす影響が少なく、装着時の不快感や見た目が気になるときも、外すことが出来るため楽に感じられる。
《デメリット》
装置の使用が患者さんに任されるため、使用時間が短くなりやすい傾向がある。日々の使用時間が短かったり、何日も装着していないと、装置が口腔内に合わなくなり治療効果が望めない。また、使用状況によって、破損や紛失が起きやすい。
➡︎小児矯正の取り外し装置の場合は睡眠時間も含め、12時間以上は使用してもらう。成人矯正マウスピース矯正の場合は、20時間以上使用してもらう。装置を外している時間は、必ずケースに保管し、破損や紛失を防ぐ。
⚫️固定式矯正装置(取り外し不可)
歯に直接矯正装置を接着剤やセメントでつけるものである。
《メリット》
患者さん自身で着脱が行えないため、治療効果が期待できる。
《デメリット》
口腔内に装置がついたままなので、食事の後は食物残渣が装置周囲に停滞しやすく、清掃することが難しい。
また、装置が壊れた場合に、自分では取り外すことが難しいため、患者さんにとっては痛みや苦痛を伴うことがある。
➡︎装置の周りは汚れが停滞しているため、歯磨き粉は多くても歯ブラシの3分の1程度にし、汚れを見ながら歯磨きを行う。
【痛みについて】
⚪︎矯正治療では、2つの痛みがある。1つ目は、装置が口腔内に当たって歯肉や粘膜を圧迫する痛みである。2つ目は、歯が動くことによる筋肉痛に似た痛みである。
⚪︎歯が動く際の痛みは個人差が大きく、まったく感じない人もいれば、1週間くらい柔らかい食べ物しか食べられない人もいるので、一概に数日で痛みが解消するとは言い難い。痛みの強い人は鎮痛剤を飲んでも差し支えない。病的な痛みではなく、動くと痛い筋肉痛のようなものである。
⚪︎子供の場合は、痛みが強くて発熱するようなこともあるため、装置を入れた後1週間くらいは保護者によく観察してもらい、何か心配なことがあれば、すぐに連絡をする。
⚪︎装置が口腔内に当たることによる痛みは、それを緩和させるために、ワックス(矯正用のシリコンワックス)を丸めて装置を覆うようにする。
⚪︎口内炎を併発することがあるので、痛みが我慢できない場合は、口内炎の薬を塗布してもらう。
【食事について】
⚪︎前歯で噛み切るような食べ物は避ける。(アイスキャンディーやおせんべいを前歯で噛み砕く、りんごを丸かじりするなど)。
⚪︎肉類(ステーキ、鳥の唐揚げなど)はナイフで小さく切って奥歯で噛む。
⚪︎歯に付着しやすいキャラメルやチューインガムは、装置が外れやすいことや、顎関節に負担を与えることから控えるようにする。
⚪︎痛みがあってあまり噛めない時期は、軟らかく食べやすいメニュー(グラタン、カレー、雑炊など)にして少しずつ慣れていく。
~初めての方へ~
まずは『無料矯正相談』へ
矯正治療は、歯科治療の中でも専門性の高い分野です。
一生に一度の治療ですので、矯正歯科専門医院にご相談ください。
無料矯正相談では、患者さんが一番気になっている部分の確認や治療法の説明、費用についてなど十分な時間を設けております。
歯並びの影響により、顎の成長や健康寿命、人生観まで変わることがあります。
そのため患者さんの「人生の分岐点」という意識で臨んでいます。
〇矯正歯科治療の需要
我が国においては、人口構成の少子高齢化が進み、家族構成の変化や人々の多様性な価値観によって、矯正歯科を受診する患者の不正咬合に変化がみられる。大学附属病院矯正歯科を受診した患者の不正咬合の割合をみると、重篤な骨格性要因による不正咬合の割合が減少し、下顎劣成長による上顎前突症例や叢生が増加している。不正咬合に対する患者の意識が高まり、骨格系要因による不正咬合ばかりではなく歯系要因による比較的軽度な不正咬合にも関心が広がっていることを示している。
現代の歯科治療においては、専門知識や技術を深化させながら歯の移動を積極的に治療に取り入れるようになった。これは歯科治療の本質が咬合の治療にあり、歯を確実に移動する矯正歯科治療の有効性が認められたことを示唆している。
さらに矯正歯科治療は、顎矯正手術の必要な顎変形症、口唇口蓋裂など多くの先天異常の治療に適用され現代の歯科治療のなかで重要な役割を果たしている。
〇現代社会と矯正歯科
・情報化社会と矯正歯科医療
情報のデジタル化は、即時化やコスト削減をもたらし、現代の生活に大きな影響を及ぼした。矯正歯科医療の情報は、インターネットの普及で都市と地方の差がほとんどなくなっている。さまさまな情報が提供されることによって矯正歯科治療への患者の要求は高度により複雑化している。こうした患者の価値観の変化は、矯正歯科治療の目標の設定に大きな影響を与えている。
・新しい医療技術と専門分化
現代の医療は、新材料や新技術の開発に伴う医療技術の急速な進歩によって専門分化し、インフォームドコンセント、セカンドオピニオンなどの新しい概念を生み出した。専門分化することでそれぞれの職種の役割が明確にされる一方、患者の全体像を把握しながら治療を進めることが重要となっている。
・矯正歯科患者の特徴
男性に比較して女性の患者が多い。女性は、男性に比較して顔の魅力に影響する口もとの審美性に関心が高いことが一つの背景となっている。
矯正歯科治療はほとんどが自費診療となるが、唇顎口蓋裂をはじめとするほとんどの先天異常に起因する不正咬合、顎矯正手術を適用する顎変形症、前歯3歯以上の永久歯萌出不全に起因した咬合異常(埋伏歯開窓術を必要とするものに限る)の矯正歯科治療には健康保険が適応される。また、申請し必要性が認められると指定医療機関における育成医療や厚生医療の給付が受けられる。
〇矯正歯科治療の必要性
・口腔の健康に影響を与えるリスクファクター
不正咬合の存在は、歯の咬耗やクラック、う蝕、歯肉炎や歯周病の誘因となったり、歯の逆被蓋によって歯肉退縮を起こしたりする。歯の埋伏は隣接歯の傾斜や咬合歯の挺出、顎機能異常を惹起させる。
矯正歯科治療による不正咬合の改善は、こうしたリスクファクターを取り除き口腔の健康を維持するとともに調和のとれた歯並びを得て、生涯にわたるQOLの向上に大きく寄与する。
・不正咬合のリスクファクター
1.著しく大きなオーバージェット…転倒による前歯の破折や脱臼、脱落のリスクが高い。
2.過蓋咬合…上顎前歯部口蓋粘膜の圧痕や退縮、歯根の露出が生じる。
3.埋伏歯…隣在歯の傾斜や対合歯の挺出によって咬合の異常が生じる。
4.機能性反対咬合…咬合性外傷によって下顎前歯唇側歯肉の退縮が生じる。
5.叢生…う蝕リスクや歯周病のリスクが高まる。
6.下顎偏位…顔面非対称を引き起こすリスクがある。
~初めての方へ~
まずは『無料矯正相談』へ
矯正治療は、歯科治療の中でも専門性の高い分野です。
一生に一度の治療ですので、矯正歯科専門医院にご相談ください。
無料矯正相談では、患者さんが一番気になっている部分の確認や治療法の説明、費用についてなど十分な時間を設けております。
歯並びの影響により、顎の成長や健康寿命、人生観まで変わることがあります。
そのため患者さんの「人生の分岐点」という意識で臨んでいます。
6月15日(土)と6月22日(土)は講習会参加のため、午後の診療を休診とさせていただきます。午前の診療(9:30~13:00)は通常通り行います。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。
日付: 2024年6月15日 カテゴリ:お知らせ
《咀嚼とは…?》
咀嚼とは、食物が口腔内に入った後、歯・顎・舌・筋などの働きによって食物が砕かれ、すりつぶされ、唾液と混和されて、嚥下しやすい食塊になることをいう。さらに、人は食物を咀嚼することによって「味わう」ことができる。
《咀嚼の目的》
咀嚼の目的は食物の消化・吸収を助け、生命維持に必要な栄養素を摂取することである。しかし、かむ必要のない液状の経腸栄養剤の摂取だけでは健康を維持できない。咀嚼とは人の心と体の健康維持に効果があり、生涯にわたって、健康で生きがいのある人間らしい生活を営むための基本となる重要な行為といえる。
《咀嚼の仕組み》
食物を咀嚼するとき、無意識のうちに下顎を上下させる開閉口運動を繰り返す。このリズミカルな開閉口運動は、中枢神経を介する経路で引き起こされ、食事中に誤って舌を噛んでしまったときなどのように反射的に開口して咀嚼を中断する顎反射を備えている。また、歯の根っこの膜や口腔内の粘膜には感覚センサーが存在し、情報を脳に与え、中枢神経系とネットワークを形成し、咀嚼運動を調節している。例えば、口の中に髪の毛が一本混入するだけで異物感を感じることができるのは、口腔粘膜の感覚センサーの働きによる。
《咀嚼機能の発達》
乳児期の食物摂取は、本能的な哺乳運動によって行われる。摂取する食品は液体であるため、いつも同じ運動パターンで摂取することができる。しかし、咀嚼運動は哺乳運動とは異なり、食品の硬さ・凝集性・弾力性・粘着性などにやって咀嚼度合が異なるため、出生後に学習・トレーニングを受けて発達し、獲得されていく。咀嚼の基本的機能が獲得される時期は、哺乳期および離乳期であり、特に「離乳を正しく進めること」は咀嚼機能の発達のために重要である。
《咀嚼の効果》
(1)栄養素の吸収を助ける。
(2)胃腸の働きを促進する。
(3)食物本来の味がわかり、美味しく味わえる。
(4)顎骨や咀嚼筋に刺激を与え、正常な成長・発育を促進させる…乳児期から小児期によく噛まないと、後続する永久歯の萌出スペースが十分確保できず、不正咬合を引き起こし、虫歯・歯周病・顎関節症の発症リスクを高める。
(5)唾液の分泌を促進する…唾液は虫歯、歯周病、酸蝕症の発症リスクを低下させる。
(6)肥満の予防…私たちは空腹感や満腹感を胃や腸ではなく間脳の視床下部にある空腹中枢と満腹中枢で感知している。よくかんで食べると満腹中枢が刺激され、食物の摂取量が少なくなり、さらにインスリンの分泌も低下することが報告されている。よくかんで食べることは、摂取量の減少→肥満予防→生活習慣病予防につながる。
(7)脳の活性化…よくかんで食べることは脳血流量を増加させ、脳を活性化する。車の運転中にチューインガムをかんで眠気を防止したり、スポーツ選手が集中力を高めるためにチューインガムをかんでいるのは、そのよい例である。
(8)誤嚥の防止…高齢者は咀嚼機能や嚥下機能が低下しているため食物をのどに詰まらせたり、誤嚥を起こすことが多く、十分に咀嚼することによって安全に飲み込むことができる。
(9)発がん物質の働きを抑える…唾液中のラクトペルオキシダーゼが発がん物質の変異原性を低下させる。
~初めての方へ~
まずは『無料矯正相談』へ
矯正治療は、歯科治療の中でも専門性の高い分野です。
一生に一度の治療ですので、矯正歯科専門医院にご相談ください。
無料矯正相談では、患者さんが一番気になっている部分の確認や治療法の説明、費用についてなど十分な時間を設けております。
歯並びの影響により、顎の成長や健康寿命、人生観まで変わることがあります。
そのため患者さんの「人生の分岐点」という意識で臨んでいます。
いつもご来院頂きましてありがとうございます。
熊本東たけぐち矯正歯科の7月の休診日についてお知らせします。
休診日は電話、LINEでの対応ができませんので、ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い致します。
矯正はそれぞれの歯並び・噛み合わせによって治療内容や器具が異なります。
また、年齢や時期なども違います。
【小児矯正(一期治療)】
永久歯が生えそろう(13歳頃)まで、顎の成長を利用して骨格的な位置異常の改善を行います。
成長期に悪い歯並びを放置しておくことで顎の成長が悪い方向に進み、発育不全を起こすことがあります。
【成人矯正(二期治療)】
永久歯が生えそろった方の矯正治療です。マルチブラケット装置(針金の装置)やマウスピース型装置を用いて歯列を整え、咬合の緊密化を行います。
全ての歯が永久歯の方は、叢生(でこぼこ)、八重歯、噛み合わせなどの治療を目的とした本格的な矯正(二期治療)を行います。
すべて永久歯に生えかわっている方は、年齢を問わず基本的には二期治療になります。
一期治療で準備段階の矯正が終わった方も、状況や必要に応じて二期治療へと移行します。
《二期治療に使う主な装置》
①表側ブラケット装置(審美ブラケット使用)
表側矯正は最も歴史が長く、汎用性が高い治療法です。
ブラケット装置にはメタルブラケットと審美ブラケットがあります。
当院では、目立たない審美ブラケットを標準使用しております。ブラケットが半透明で目立ちにくいのが特徴です。
四角いブラケットという装置を歯面に一個ずつ装着します。
ブラケットにワイヤーを通して動かしていきます。
矯正治療の基本的な手法であるため、歯の移動をスムーズにコントロールすることができます。
また裏側矯正と比べると診療時間を短くすることができます。
②マウスピース型矯正装置(インビザライン)
透明で目立たないトレー式の矯正です。
矯正をしているところを気づかれにくいのがいいところですが、患者さん自身で着脱していただくため、自己管理が必要となります。
③ハーフリンガルブラケット装置(上顎舌側、下顎表側)
舌側矯正治療とは、通常歯の表側に装着するマルチブラケット装置を歯の舌側(裏側)に装着し、歯の動きをコントロールする治療法のことです。
歯の表側につける既製の装置を舌側に装着するのではなく、患者さん一人一人のオーダーメイドのブラケットを作製し治療を行います。
仕事の都合などで矯正治療をしていることを、人に気付かれたくない方に向いている治療方法です。
ハーフリンガルブラケット装置は、できるだけ見えにくい装置がいいけど費用を少しでも抑えたい方や、舌の違和感を感じやすい方にお勧めです。
④フルリンガルブラケット装置(上下舌側)
可能な限り見えにくい装置が良いという方にお勧めです。
装置が見えにくいのでお仕事の都合やご結婚、就職活動で他人に気づかれずに治療を行いたい患者様にお勧めです。
※ブラケットによる矯正治療中は固いものや粘着系の食べ物は控えていただきます。
器具が外れたり、壊れたりすることがあります。
個人差もありますが、歯を動かしますのでつけ始めは違和感・痛みを感じる方もいらっしゃいます。
歯磨きもしにくくなりますので虫歯予防のケアも大切です。
また、インビザラインでは、1日20時間以上の装着など決められた使用方法で正しく自己管理していただく必要があります。
《料金(税込)》※()内は毎回の調整料
◎小児矯正(一期治療)・・・440,000円(3,300円)
※小児矯正終了後に成人矯正へ移行する際は差額分のお支払いになります。
◎成人矯正(二期治療)
・表側ブラケット装置・・・726,000円(5,500円)
・マウスピース型矯正装置・・・847,000円(3,300円)
・ハーフリンガルブラケット装置・・・847,000円(6,600円)
・フルリンガルブラケット装置・・・935,000円(7,700円)
~初めての方へ~
まずは『無料矯正相談』へ
矯正治療は、歯科治療の中でも専門性の高い分野です。
一生に一度の治療ですので、矯正歯科専門医院にご相談ください。
無料矯正相談では、患者さんが一番気になっている部分の確認や治療法の説明、費用についてなど十分な時間を設けております。
歯並びの影響により、顎の成長や健康寿命、人生観まで変わることがあります。
そのため患者さんの「人生の分岐点」という意識で臨んでいます。