096-288-6652 電話受付時間:平日10:00-19:00 / 土日9:30-18:00

24時間WEB予約

Author Archives: 竹口敦士

2月の休診日について

いつもご来院頂きましてありがとうございます。

熊本東たけぐち矯正歯科の2月の休診日についてお知らせします。

休診日は電話、LINEでの対応ができませんので、ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い致します。

熊本東区の矯正歯科|熊本東たけぐち矯正歯科

日付:  カテゴリ:お知らせ

インビザライン、アライナーの取り扱いについて

【インビザライン、アライナーの取り扱いについて】
●アライナーを適切に使用し、破損を防ぐためのコツについて説明します。
以下のことを必ず守ってください。
①アライナーを1日あたり20時間以上必ず装着してください。(食事と歯磨きの時のみ外します。)
②アライナーを取り扱う際は、手を洗うか手指消毒を行ってください。
③アライナーは1つずつ取り扱ってください。

●アライナーの着脱方法について
〈アライナーの装置〉
①アライナーの装置前に、亀裂や変形がないかチェックします。大きな亀裂や変形が認められる場合は、早めに連絡してください。
②上下の装着を間違えないように、各アライナーには症例番号、上顎用は「U」、下顎用は「L」、およびステージ番号(何枚目か)が印字されています。
③上顎用または下顎用アライナーのどちらからでも装着が可能です。アライナーを装着する際は、前歯にアライナーをゆっくりと押し込みます。次に、アライナーが所定の位置に収まるまで、左右の奥歯に向かって指先で均一に押し込みます。
④アライナーを装着する際は、絶対に歯で噛まないでください。噛んだ場合、アライナーが破損するおそれがあります。
⑤アライナーをしっかりと装着できたらチューイーを指で持って奥歯から順に一歯ずつ1往復噛んでください。満遍なく均等に噛むことがポイントです。

〈アライナーの取り外し〉
①左右どちらかの奥歯の内側を指先を使ってゆっくり外します。
②同様の方法で、反対の奥歯からもアライナーを外し、アライナーを完全に取り外す前に、両方の奥歯が浮いている状態にします。
③アライナーが両側の奥歯から外れたら、指先を使って前方に向かって少しずつアライナーを持ち上げながら完全に取り外します。
《注意》
•歯の外側から指を掛けてアライナーを外すとアタッチメント(歯の表面の突起)が外れる原因となります。必ず歯の内側から行ってください。
•外したアライナーは水で洗浄して水分を切り、専用のケースに保管します。
•アライナーの取り外しに鋭利な器具などを使用しないでください。
•アライナーの取り外しが非常に難しい場合は、ご相談ください。

【日常のお手入れ方法とメンテナンス】
①アライナーは、毎日洗浄してください。洗浄方法は歯ブラシでアライナーの内側と外側を磨きます。歯磨き粉は研磨剤が入っているためアライナーが削れて破損する原因となるので使用しないでください。
匂いや汚れが気になる場合は、マウスピース用洗浄剤を使用することをお勧めします。入れ歯用洗浄剤は変色や変形の可能性があるため、お勧めしません。
②飲食時には、アライナーを取り外します。(水を飲む場合は、アライナーの取り外しは不要です。)
③食事や間食後は、アライナーを装置する前に歯磨きを行います。歯ブラシを使用できない場合は、口をすすいでから装置してください。
④アライナーを装着していないときは、紛失や破損を防ぐため、専用のケースに保管することをお勧めします。
⑤現在使用しているアライナーが紛失•破損した場合や不適切となった場合、過去に使用したアライナーを再度使用します。そのため1つ前のアライナーは、破棄せず袋に入れて来院時に持参してください。2つ前のアライナーは破棄していただいて結構です。

~初めての方へ~
まずは『無料矯正相談』へ
矯正治療は、歯科治療の中でも専門性の高い分野です。
一生に一度の治療ですので、矯正歯科専門医院にご相談ください。
無料矯正相談では、患者さんが一番気になっている部分の確認や治療法の説明、費用についてなど十分な時間を設けております。
歯並びの影響により、顎の成長や健康寿命、人生観まで変わることがあります。
そのため患者さんの「人生の分岐点」という意識で臨んでいます。

熊本東区の矯正歯科|熊本東たけぐち矯正歯科

日付:  カテゴリ:その他

口腔筋機能療法(MFT)②

MFTの内容には、⑴個々の筋肉の訓練、⑵咀嚼・嚥下・発音の訓練、⑶口唇と舌の姿勢位の訓練の3つの要素がある。
⑴個々の筋肉の訓練では、舌、口唇、軟口蓋、咀嚼筋など、それぞれの筋肉の機能改善をはかる。
筋肉の力を強めるだけでなく、緊張しすぎている筋肉をリラックスさせ、全体的に調和の取れた状態をめざす。
⑵咀嚼・嚥下・発音の訓練では、これらの機能時における歯列に及ぶ口腔周囲筋からの筋圧の適正化をはかる。
⑶口唇と舌の姿勢位の訓練では、安静時に「いつも口唇と舌が正しい位置にある」ことをめざす。
この「正しい位置」は、「筋圧が歯列に悪影響を与えない位置」である。
また、口唇と舌の姿勢位は、呼吸及び全身の姿勢と密接な関係がある。

①唇をなぞる
【目的】
舌の先を思い通りに動かせるようにする。
【方法】
口をあけて、舌の先でゆっくりと上くちびるの輪郭をなぞるように左右に動かす。
★5秒×5回(5秒で反対側へ)

②舌回し
【目的】
舌の先を思い通りに動かせるようにする。
【方法】
口を閉じたまま、舌の先で歯の表面と頬の内側の間をなぞるように大きく回します。
*スピードよりもスムーズに動かすようにしましょう。
★右回り10回
★左周り10回

③舌のばし
【目的】
舌の先を思い通りに動かせるようにする。
【方法】
口をあけたまま舌を上下左右にのばす。
★上下左右10秒×3回ずつ

④ティップ&スティック
【目的】
舌の先を思い通りに動かせるようにする。
【方法】
スティックを口の前で持ち、舌の先をまっすぐにとがらせてスティックを強く押す。
*舌の先は丸めないようにしましょう。
★5秒×5回

⑤ミッド&スティック
【目的】
舌中央部をあげる力と感覚をつかむ。
【方法】
スティックを舌の真ん中に置き、舌に力を入れて上あごに持ち上げる。
*スティックは前歯に当たらないようにしましょう。
*舌は前に出さずに、上あご(口蓋)に持ち上げるようにしましょう。
*スティックから手をはなし舌で支えましょう。
★5秒×5回

⑥舌のばし(スポット)
【目的】
舌の先をスポットにつけることができるようにする。
【方法】
口をあけたまま舌を上下左右に振ってから舌の先をスポットにつける。
★上下左右10秒×3回ずつ

⑦ポッピング
【目的】
舌全体を上あご(口蓋)に上げる力と感覚をつかみ、舌の裏のひも(舌小帯)をのばす。
【方法】
⑴舌の先はスポット、舌全体を上あご(口蓋)に吸い付けます。
⑵口を大きく開けて「ポン」と音を出しながら舌をはなします。
★5秒キープして舌をはなす×10回

*舌全体が吸い付いていないと軽い音がします。
*音を鳴らすことだけが目的ではありません。舌全体を上あご(口蓋)に吸い上げたり、舌の裏のひも(舌小帯)をのばすことにも集中しましょう。
*舌を吸い付けることができない人は、ペタペタと音を出すことから始めましょう。

⑧「いー」の口でツバを飲み込むことができる
【◯】
舌をスポットにつけてツバを飲み込むことができる。
※舌が前から見えないことが大切
【×】
舌を上下の歯の間から出したり、舌で歯を押している。

【総合チェック】
□普段、舌が上あご(口蓋)についています。
□食べたり飲んだりするとき以外は、ほとんど上下の歯は離れています。
□食べるときは、左右の奥歯でよくかみます。
□主に鼻で呼吸をしています。
□いつもリラックスして唇を閉じています。
□会話をしているとき、歯のあいだから舌が見えなくなりました。

~初めての方へ~
まずは『無料矯正相談』へ
矯正治療は、歯科治療の中でも専門性の高い分野です。
一生に一度の治療ですので、矯正歯科専門医院にご相談ください。
無料矯正相談では、患者さんが一番気になっている部分の確認や治療法の説明、費用についてなど十分な時間を設けております。
歯並びの影響により、顎の成長や健康寿命、人生観まで変わることがあります。
そのため患者さんの「人生の分岐点」という意識で臨んでいます。

熊本東区の矯正歯科|熊本東たけぐち矯正歯科

日付:  カテゴリ:その他

1月の休診日について

いつもご来院頂きましてありがとうございます。

熊本東たけぐち矯正歯科の1月の休診日についてお知らせします。

休診日は電話、LINEでの対応ができませんので、ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い致します。

熊本東区の矯正歯科|熊本東たけぐち矯正歯科

日付:  カテゴリ:お知らせ

口腔筋機能療法(MFT)①

【MFT(口腔筋機能療法)とは】
MFT(口腔筋機能療法)とは「歯並びをとりまく筋肉のトレーニング」です。
歯は、内側からは舌の筋肉、外側からはくちびるやほほの筋肉の圧力きたえず受けています。
これらの筋肉の働きに偏りがあると、歯が正しくない位置に動いてしまいます。

MFTのレッスンで、筋肉のバランスを整え、正しい歯並びの形を保つための環境づくりを行なっていきます。
咀嚼(食べること)・嚥下(飲みこむこと)や、発音をするときに使う筋肉(舌、くちびるなど)のそれぞれを訓練して、正しい咀嚼・嚥下・発音の仕方を覚えていきます。
最終的には、『無意識のときでも舌が歯を前に押し出したり、口が開いたりしていないこと』が目標となります。

【口の周りの筋肉の機能のバランスを崩す原因は?】
口の周りの筋肉の機能のバランス崩す原因として、次のことが挙げられます。
・食べる機能の発達不全
 食べる機能は、後天的に発達するため、成長期における食事の内容が影響を与えます。軟食との関連が指摘されています。
・口呼吸(アレルギー、扁桃肥大)
 鼻が詰まっている状態が続くと、口から呼吸することになり、顎が下がり、舌が下前方に位置付けられます。また扁頭に炎症があると疼痛により舌が前方に位置付けられ    
 てしまいます。
・舌小帯の問題
 舌小帯は舌の裏側にあるひものことですが、これが短かったり、付着部位に問題があったりすると、舌の運動が制限され、発音(滑舌)に影響が生じることがありま
 す。その場合、必要に応じてひもを伸ばす手術(舌小帯伸展術)を行うことがあります。
・指しゃぶりなどの口腔習癖
 指しゃぶりは永久歯が生えてからも長期に続くと口の周りの筋肉の機能に悪影響を与えます。
・不正咬合、骨格異常
 骨格性下顎前突症や開咬など、構造的に口腔周囲筋の機能の正常なバランスが得られない場合があります。その場合には矯正治療が必要です。
・巨舌症

【MFTを始める前のチェック】
□ 不正咬合である。
□ 唇が閉じにくい。
・歯が前に出ている
・口の周囲の筋肉が弱い
□ 矯正治療後、後戻りしている。
□ 食事の時に「くちゃくちゃ」音がする。
□ 食べ物をもぐもぐしているときに、口の中が見える。
□ 鼻呼吸がしづらい。
□ 鼻呼吸をしていても口があいてしまう。
□ 舌の裏のひもが短い(舌小帯)。
□ 爪を噛む癖がある。
□ 指をしゃぶる癖がある。
□ 言葉を話すと歯の間から舌がよく見える。
□ 日常的に上下の歯を接触させていたり、食いしばっていたりする。
□ 睡眠時無呼吸症候群(いびき)

【現状の確認!「いー」の口でつばを飲みこむことができる?】

舌をスポットにつけて、つばを飲み込むことができる。
※舌が前から見えないこと

舌を上下の歯の間から出したり、舌で歯を押している。
※唇を閉じなければ飲み込めない方は舌をうまく動かせていない証拠です

【スポット(舌の正しい位置)とは】
上の前歯の裏側のシワの部分(口蓋の切歯乳頭後方部)のこと。
安静時や嚥下時に舌の先が触れる位置をスポットと名付けています。

【MFTで使用するもの】
・手鏡
・アイススティック
・トレーニングカレンダー

【MFT流れ】
〈第1ステップ〉目標:舌や唇を思い通りに動かせるようになる
①唇をなぞる
②舌回し
③舌のばし
④ティップ&スティック(アイススティック)
〈第2ステップ〉目標:舌や唇を正しく動かすことができる
⑤ミッド&スティック(アイススティック)
⑥舌のばし
⑦ポッピング

⑧「いー」でつばを飲み込むことができる

~初めての方へ~
まずは『無料矯正相談』へ
矯正治療は、歯科治療の中でも専門性の高い分野です。
一生に一度の治療ですので、矯正歯科専門医院にご相談ください。
無料矯正相談では、患者さんが一番気になっている部分の確認や治療法の説明、費用についてなど十分な時間を設けております。
歯並びの影響により、顎の成長や健康寿命、人生観まで変わることがあります。
そのため患者さんの「人生の分岐点」という意識で臨んでいます。

熊本東区の矯正歯科|熊本東たけぐち矯正歯科

日付:  カテゴリ:その他

12月の休診日について

いつもご来院頂きましてありがとうございます。

熊本東たけぐち矯正歯科の12月の休診日についてお知らせします。

休診日は電話、LINEでの対応ができませんので、ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い致します。

熊本東区の矯正歯科|熊本東たけぐち矯正歯科

日付:  カテゴリ:お知らせ

臨時休診について

いつもご来院頂きましてありがとうございます。

11月1日(水)〜3日(金)は学会参加のため、休診とさせて頂きます。

休診日は電話、LINEでの対応ができませんので、ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い致します。

休診日の急患対応については、当院HPのトップ画面にございます【休診日の急患対応について】をご確認下さい。

熊本東区の矯正歯科|熊本東たけぐち矯正歯科

日付:  カテゴリ:お知らせ