12月23日(金)〜12月31日(土)まで、臨時休診とさせて頂きます。
急な告知となりご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。
日付: 2022年12月23日 カテゴリ:お知らせ
096-288-6652 電話受付時間:平日10:00-19:00 / 土日9:30-18:00
【当院で使用する装置について】
当院で使用する矯正装置は、米国アライン・テクノロジー社製のマウスピース型カスタムメイド矯正装置『インビザライン』です。
現在、世界100カ国以上の国々で提供され、これまでに900万人を超える方々に選ばれています。
【こんな方にマウスピース矯正をオススメです!】
矯正治療のイメージといえば、銀色の装置が他人に見えてしまうため上手く笑えない、装置がお口の中にあたってしまい痛いといった感想を持たれる方も少なくありません。
そのようなデメリットを軽減した装置が、マウスピース型矯正装置となります。
当院では、実際に使用する装置の見本も用意しておりますのでまずはお気軽にご相談ください。
【マウスピース矯正の特徴】
①透明で目立たないから、周りにも気づかれない
透明だから、周りから気づかれません。
接客業や人前で話す職業の方にも人気の矯正方法になります。
②痛みが少なく、普段の生活も快適に
ワイヤー矯正に比べて、痛みや、口内炎ができる心配がほとんどありません。
普段と変わらない生活を送れます。
③食事も普段通りに
ご自身で簡単に取り外すことができるので、食事の時や人と会う時も、普段と変わらない生活を送ることができます。
④いつも通りの歯磨きでOK
取り外し可能なので、歯磨きの際は装置を外していただきます。
通常の歯磨きが可能なので、固定式の装置と比べ虫歯のリスクを減らせます。
⑤大事な場面で、自分で取り外せる
結婚式や卒業式、成人式など節目の写真撮影で、固定式の装置だと一時的に装置を撤去する必要がありますが、マウスピース矯正ではご自身で簡単に取り外すことができるので、来院していただく必要がありません。
【当院での治療の特徴について】
矯正や被せ物の型取りが短時間、高精度に実現できる最新機種『光学3Dデジタルスキャナー』を導入
歯型取りも楽に・矯正シミュレーションも可能
透明で目立ちにくいマウスピース装置を使用し、患者さん自身で装置を交換しながら歯を移動します。
また、補助的にアタッチメントと呼ばれる小さな突起を歯の表面に付与します。
デジタルセットアップモデルという技術を利用し、歯の移動をシュミレーションし、そのデータをもとに透明なマウスピースを製作します。
世界最新鋭のスキャナーにより、精度の高い歯型を不快感もなく短時間で採取することができます。
また事前の検査の段階で、治療後にどういった歯並びになるのかシミュレーションを行える機能も搭載しています。
【カウンセリングにて、最適な方法をご提案いたします】
インビザライン単独ではすべての症例に適応ではありません。
矯正治療前に現在の歯並びの状態を診査診断した結果、インビザラインでは矯正治療ができないことがわかる場合があります。
また歯並びの状態によってはマルチブラケット装置での矯正治療よりも期間が長かったりする場合や、インビザライン単独では綺麗に並びきらない場合、マルチブラケット装置を併用して矯正治療を行う場合もございます。
また、1日に長時間の使用が必要なので患者さまの協力が必要になります。
事前にしっかりと検査と説明をさせていただき、患者さんに合わせた方法をご提案しておりますので、まずはお気軽にご相談いただきたいと思います。
~初めての方へ~
まずは『無料矯正相談』へ
矯正治療は、歯科治療の中でも専門性の高い分野です。
一生に一度の治療ですので、矯正歯科専門医院にご相談ください。
無料矯正相談では、患者さんが一番気になっている部分の確認や治療法の説明、費用についてなど十分な時間を設けております。
歯並びの影響により、顎の成長や健康寿命、人生観まで変わることがあります。
そのため患者さんの「人生の分岐点」という意識で臨んでいます。
日付: 2022年12月1日 カテゴリ:その他
いつもご来院頂きましてありがとうございます。
熊本東たけぐち矯正歯科の2023年1月の休診日についてお知らせします。
休診日は電話での対応ができませんので、ご予約の変更等はLINEでお願い致します。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
日付: 2022年11月25日 カテゴリ:お知らせ
【小児矯正について】
骨の成長を利用し、永久歯が生えるためのスペースの確保や正しい顎の発育を獲得する事が目的です。
一人一人お口の中の状態が異なるため、お子様に合わせたオーダーメイドの装置を製作し治療を行ないます。
小児矯正は成長を利用できるため、治療の選択肢も多く、無理なく理想的な歯並びに近づくことが可能になります。
一方で、成長が望めない時期に治療を開始された場合は、歯並びの状態によっては、抜歯や骨切り手術が必要になることもあるため、早期から矯正を行うことで、これらのリスクを回避しやすくなります。
【小児矯正を開始するのに適した時期とは】
小児矯正の開始時期は、小学校2、3年生(7~8歳)を一つの目安と考えています。
個人差はありますが、ちょうど上下の前歯が生え変わり将来の歯並びがある程度予測できるからです。
小児矯正の成否はお子様の協力度や装置の使用時間に影響を受けるため、幼児期のお子様では早すぎるかもしれません。
しかし、受け口(下顎前突)の場合は例外となります。
上顎の成長の特性上、4~5歳で装置が使えるのであれば治療を開始させていただきます。
【小児矯正の必要性】
当院では小児矯正に特に力を入れています。
成人にはない「成長」という特別な変化は、矯正治療では最も重要です。
歯並びが悪く、上下の歯が不適切に噛み合ってしまうと、そこでロックがかかってしまう状態となり、顎の成長が阻害されてしまいます。
また、発音や嚥下(飲み込むこと)の際の舌の不自然な動きを放置すると、顎の成長や歯並びに大きな影響を与えます。
成人になってからでは成長は見込めず、舌の運動をトレーニングによって変えることは容易ではありません。
小児矯正にて正常な顎の成長を促し、バランスのとれたきれいな骨格を獲得することが大切です。
【治療期間について】
お子様のお口の状態により治療期間も異なります。
顎のズレやスペース不足が比較的軽度の方は、治療が短期間で終わることがあります。
反対に、治療が長期間になってしまうのは、受け口や開咬(前歯がかみ合わない状態)の方です。
受け口の場合は、下顎の成長終了をしっかり確認する必要があるため、長期間の治療になります。
一つの目安として、身長の伸びが落ち着く頃までは定期的に通院が必要です。
開咬の場合は、舌や口唇の悪習癖に起因することがあり、悪習癖を改善しないと安定しないため時間がかかります。
【小児矯正の装置について】
ムーシールド
拡大床
上顎前方牽引装置
クワドヘリックス
バイオネーター
リンガルアーチ
B.J.A
急速拡大装置
マルチブラケット装置(前歯のみ)
インビザラインファースト
【小児矯正の新たな選択肢について】
小児矯正治療の多くは、固定式矯正装置によって行われてきました。
しかし、デジタル技術の革新により透明で目立ちにくいマウスピース型矯正装置「インビザライン・ファースト」という治療方法が、新たに選択肢として加わりました。
マウスピース型矯正装置(インビザライン・ファースト)は、子供の歯(乳歯)にフィットし大人の歯(永久歯)の生えるスペースを確保するようデザインされています。
【小児矯正診療の流れ】
①カウンセリング
カウンセリング矯正治療に関するご説明をする機会になります。
患者様から主訴(気になっているところ、改善したいところ)をお伺いし、現状の歯並びをチェックした上で、概ねの治療方法や料金、期間について説明させていただきます。
矯正治療に対する不安な事やご不明な点を解消していただきます。お口の中の写真撮影、必要であればレントゲン写真の撮影を行います。
②精密検査
精密検査精密検査では、口腔内や顔面の写真撮影、光学3Dデジタルスキャナーによる光学印象、レントゲン写真撮影(パノラマレントゲン、セファロレントゲン、CT )、舌や口唇や姿勢など歯並びに影響する全ての検査を行います。
患者様に合わせたオーダーメイドの治療方法を考えるためにとても大事な検査です。
③診断説明
診断説明分析データに基づいた具体的な治療方針・方法、装置、治療期間、注意事項等について詳しくご説明させていただきます。
また、治療にかかる費用はこの段階で確定します。
ご不明な点や不安を解決して治療を開始できるようしっかりと時間をとってお話させていただきます。
④矯正治療
矯正治療矯正装置を使用し、定期的に通院していただきます。
基本的に1ヶ月に1回の通院となりますが、使用する装置によっては2~3ヶ月に1度の通院となります。
毎回の処置では装置の調整、お口の清掃を行います。
取り外しの装置を使う場合はご自身でしっかりと使用していただくことが治療をスムーズに進める上でとても重要です。
必要であれば小児矯正終了後、全ての永久歯が生えそろってから成人矯正へ移行します。
その際の追加費用は、成人矯正の費用から小児矯正の費用を引いた額となります。
日付: 2022年11月6日 カテゴリ:その他
いつもご来院頂きましてありがとうございます。
熊本東たけぐち矯正歯科の12月の休診日についてお知らせします。
休診日は電話での対応ができませんので、ご予約の変更等はLINEでお願い致します。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
日付: 2022年10月30日 カテゴリ:お知らせ
【矯正診療の流れ】
①カウンセリング
矯正治療に関するご説明をする機会になります。
患者様から主訴(気になっているところ、改善したいところ)をお伺いし、現状の歯並びをチェックした上で、概ねの治療方法や料金、期間について説明させていただきます。
矯正治療に対する不安な事やご不明な点を解消していただきます。
お口の中の写真撮影、必要であればレントゲン写真の撮影を行います。
②精密検査
精密検査では、口腔内や顔面の写真撮影、光学3Dデジタルスキャナーによる光学印象、レントゲン写真撮影(パノラマレントゲン、セファロレントゲン、CT )、舌や口唇や姿勢など歯並びに影響する全ての検査を行います。
患者様に合わせたオーダーメイドの治療方法を考えるためにとても大事な検査です。
③診断説明
分析データに基づいた具体的な治療方針・方法、装置、治療期間、注意事項等について詳しくご説明させていただきます。
また、治療にかかる費用はこの段階で確定します。
ご不明な点や不安を解決して治療を開始できるようしっかりと時間をとってお話させていただきます。
④矯正治療
矯正装置を使用し、定期的に通院していただきます。
基本的に1ヶ月に1回の通院となります。
毎回の処置では装置の調整、お口の清掃を行います。
取り外しの装置を使う場合はご自身でしっかりと使用していただくことが治療をスムーズに進める上でとても重要です。
⑤保定・観察期間
矯正治療で獲得したキレイな歯並びが後戻りしないように歯を固定する期間です。
歯は動かした直後に元の位置に戻ろうとする性質があります。
それを起こさないために後戻り防止装置(保定装置)をおよそ2年間使用していただきます。
保定期間中は、3か月に1回程度の通院となります。
【当院の5つの特徴】
①矯正専門の歯科医院
当院は、日本矯正歯科学会認定医が在籍しているので、トラブルの対応から不安や疑問についても即座に解決できるよう万全のサポートを整えております。
②幅広い症例に対応可能
当院では、乳歯のみのお子さんから大人の方まで幅広い年齢層への矯正治療に対応可能です。
床矯正装置、透明マウスピース装置、ワイヤー矯正装置(表側・舌側)など症例やご希望に合わせてオーダーメイドの治療をご提案いたします。
③通いやすい環境
土日診療を行なっています。
平日は忙しくて通えないという方も安心。
また、医院前に広々とした駐車スペースが13台あり、キッズスペースも設けておりますので小さいお子様連れの患者様も安心して通っていただけます。
④丁寧な説明
当院では、初診矯正相談、診断結果の説明にしっかり時間を取らせていただき患者さんの疑問や不安にとことん寄り添います。
また、治療中のお口の状態を写真やレントゲンを見ていただきながら分かりやすく説明します。
⑤予約制/24時間オンライン予約
当院は平日・土日(日曜隔週)も診療しており、なるべく待合室でお待たせしないように予約制にしております。
WEB予約、電話予約、LINEでのご予約も可能です。
【当院の最新機器】
①歯科用CT
歯科用CT治療部位をあらゆる角度から立体的に見ることができるため、より正確な診断が可能になります。
主に埋伏歯(骨の中に埋まって生えてこない歯)や親知らず、顎骨の評価に使用します。
正確な診断ができ、安心・安全に治療でき、撮影時間も十数秒で済むことから患者様への負担を大幅に軽減することができます。
②クラスBオートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)
クラスBオートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)世界標準の滅菌対策として導入しているのが、ヨーロッパ規格EN13060の最高グレード「クラスB」の高性能滅菌器です。
あらゆる形状の被滅菌物(固形、中空物、多孔体、一重包装、二重包装)を滅菌可能とされ、様々な医療器具の滅菌処理に貢献します。
③口腔内3Dスキャナー(iTero)
口腔内3Dスキャナー(iTero)矯正装置を作製する際に「歯の型とり」を行う機器です。
従来の方法だと粘土の様な材料をお口の中に入れる必要がありましたが、光学3Dデジタルスキャナーがあればその必要がありません。
スキャンに要する時間も短いため、患者様の負担も少ないです。
日付: 2022年10月16日 カテゴリ:その他
いつもご来院頂きましてありがとうございます。
熊本東たけぐち矯正歯科の11月の休診日についてお知らせします。
休診日は電話での対応ができませんので、ご予約の変更等はLINEでお願い致します。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
日付: 2022年9月30日 カテゴリ:お知らせ
熊本の“いま”を読む地域経済情報誌『くまもと経済』に当院が掲載されました。
記事にもありますが、矯正専門歯科医院は熊本市東区では当院が初めてです。
当院では、ほぼ全ての材料や機器を大学病院と同じものを採用しておりますので安心して治療を受けていただけます。
矯正治療を検討されている方は、ぜひ一度無料相談にお越しください。
日付: 2022年9月10日 カテゴリ:その他
いつもご来院頂きましてありがとうございます。
熊本東たけぐち矯正歯科の10月の休診日についてお知らせします。
10月は下記日程が休診となります。
休診日は電話での対応ができませんので、ご予約の変更等はLINEでお願い致します。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
はじめまして、この度8月2日に熊本市東区にOPENしました、「熊本東たけぐち矯正歯科」です!
内覧会を下記日時に開催いたしますので、 ぜひお気軽にお越しください。
[dr_takeguchi]
当院は表側矯正や舌側矯正、マウスピース矯正など 複数の矯正治療に対応可能です。 オーダーメイドの最適な治療方針をご提案させていただきます。
人生100年時代と言われています。矯正治療に年齢制限はありません。 気になることは何でも相談してください。
[yoyaku]
[line]
[tel]